仮面ライダー好きな我が子を見てると本物に合わせてあげたいなぁ…と思いますよね。
その時一番に思い浮かぶのはキャラクターショーではないでしょうか?
仮面ライダーショーって、子どもたちみんなで応援してたりしてて、見るのも参加するのも楽しそうなんです!
でもいつどこであるのか、近くでの開催を探すのってけっこう大変だし、ああ~!先週だったらあったのに!なんてことありませんか?
我が家でも、知ったときには予定が入ってたり過ぎた後だったりで逃すこともありました…。
そこでそんな悩みを解消すべく、仮面ライダーショーを調べてまとめました!
ここでは無料で観覧できる仮面ライダーリバイスショーの開催情報をメインに、歴代仮面ライダーたち会える情報などもできるだけ詳しくご紹介していきます!
新情報も入り次第更新していくので、ぜひ週末のお出かけの参考にしてください♪
※少しずつイベントが再開されてきていますが、開催場所ごとに「先着・人数制限」「距離を開ける」「声は出さないように」など注意点が出ています。 イベントページをチェックしてから対策などを整えて参加されるようお願いいたします!
中部地方のキャラクターショー全部まとめてあるのでこちらからどうぞ!
中部地方のアンパンマンショーもまとめてあるのでこちらからどうぞ!
中部地方のプリキュアショーもまとめてあるのでこちらからどうぞ!
中部地方のドンブラザーズショーもまとめてあるのでこちらからどうぞ!
スポンサーリンク
【2022年版】中部地方の仮面ライダーリバイスショー日程一覧まとめ!
現在わかっている仮面ライダーリバイスショーや、仮面ライダーに関するイベント開催情報を日付順にご紹介していきます!
新潟県
ただいま検索中です!
富山県
2021年12月
12/18(土)
イオンモール となみ
住所→富山県砺波市中神1丁目174番地
仮面ライダーゼロワンがやってくる 撮影会
①11:00~
②13:00~
③15:00~
キャラクターショーではありません。カメラをご持参ください。
各回40名様
当日の10:30から1F グリーンコートにて整理券を配布いたします。
スタート時間より随時各回の整理券を配布いたします。整理券がなくなり次第受付終了となります。
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
石川県
2022年
ただいま検索中です!
福井県
ただいま検索中です!
山梨県
2020年9月
9/20(日)
昭和住宅公園
住所→山梨県中巨摩郡昭和町西条130
仮面ライダージオウがやってくる!
①11:00~
②13:00~
③14:00~
④15:00~
※各回先着30組様(1組様1回)
※各回開始30分前より整理券を配布いたします。
※キャラクターショーではありません。カメラはご持参ください。
※感染拡大予防対策のためキャラクターとの握手会は実施いたしません。
※キャラクターとは一定の距離を保っての写真撮影となります。
イベントページはこちら。
長野県
2021年1月
1/2(土)
イオンスタイル上田 2階イベント広場(タワーレコード前)
住所→長野県上田市常田2丁目12−18
仮面ライダーゼロワンメタルクラスタホッパーがやってくる!
①11:00~
②13:00~
③15:00~
※キャラクターショーではございません。カメラをご持参ください。
※各回先着上限40組様
※整理券配布時間:9:15~
※ご希望の時間の整理券をお渡しいたします。(無くなり次第終了
※配布場所:2階イベント広場
※整理券の配布は、1家族(グループ)で1枚配布させていただきます。
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
1/3(日)
イオンモール佐久平 1F セントラルコート
住所→長野県佐久市佐久平駅南11−10
仮面ライダーゼロワン&仮面ライダーバルカンがやってくる!(各回20分)
①11:00~
②13:00~
③15:00~
各回40組さま
整理券配布:8:30~9:00(中央-2駐車場)
※先着合計120組さまに、ご希望の回の整理券をお渡しいたします。
※9:00以降の配布につきましては当日ご案内いたします。
※キャラクターショーではございません。カメラをご持参ください。
●新型コロナウイルス感染拡大防止のためイベント参加にはマスクの着用をお願いいたします。
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
岐阜県
2022年5月
5/3(火・祝)
岐阜ハウジングギャラリー県庁前
住所→岐阜県岐阜市薮田東1丁目3−20
仮面ライダーリバイス&セイバーショー
①10:30~
②12:00~
③15:00~
- 各回定員150名様、当日先着順・完全入れ替え制。
- 当日朝9:30より受付を開始いたします。
- 天候・気温によりショーの内容を変更する場合がございます。
- ご観覧時マスクの着用をお願いいたします。
イベントページはこちら。
5/5(木・祝)
可児中日ハウジングセンター
住所→岐阜県可児市下恵土4100
仮面ライダーリバイス ショー
①10:30~(ショー)
②11:30~(撮影会)
③14:00~(ショー)
④15:00~(撮影会)
- 各回30分前から参加整理券を配布
- 各回先着24組様 (1組4名様まで)
- 保護者同伴の小学6年生以下のお子様に限ります。
イベントページはこちら。
2022年6月
6/5(日)
岐阜ハウジングギャラリー各務原
住所→岐阜県各務原市蘇原青雲町3丁目41−1
仮面ライダーリバイスショー
①10:30~
②12:00~
③15:00~
- 各回定員150名様、当日先着順・完全入れ替え制。
- 当日朝9:30より受付を開始いたします。
- 天候・気温によりショーの内容を変更する場合がございます。
- ご観覧時マスクの着用をお願いいたします。
イベントページはこちら。
静岡県
2022年6月
6/18(土)
プレ葉ウォーク浜北 1Fプレ葉コート
住所→静岡県浜松市浜北区貴布祢1200
仮面ライダーオーズ/OOO、
仮面ライダーバース・プロトタイプがやってくる!
①11:00~
②13:00~
③15:00~
※キャラクターショーではございません。カメラをご持参ください
- 各回先着60組様
- 整理券は10:00から会場にて全回分配布致します。
10:00オープン前は東5出入口(ラッパゲート)正面右側へお並び下さい。 - 消毒の実施、ソーシャルディスタンスの確保など、イベントをスムーズに進行するため、スタッフから案内をいたします。
- 諸事情により、予告なく内容が変更、または中止になる場合がございます。
- 開催イベントは諸事情により予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
イベントページはこちら。
愛知県
2021年8月
8/8(日)
CBCハウジング 蟹江インター住まいの公園
住所→愛知県海部郡蟹江町北新田1丁目60番地
仮面ライダーセイバーショー
①10:30~
②13:00~
③15:00~(3回目のみ撮影会あり)
各回開始1時間前より観覧受付開始
観覧席ベンチは小学生以下のお子様連れのご家族優先となります。
猛暑・雨天など天候により内容を変更する場合がございます。
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
8/22(日)
ナゴヤハウジングセンター 日進梅森会場
住所→愛知県日進市梅森町西田面15
仮面ライダーセイバーショー
①10:30~
②11:30~
③14:00~
- 15分程度のショーとなります
- 握手会・撮影会はございません
- 雨天時は内容を変更して実施します
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
8/28(土)
ナゴヤハウジングセンター一宮会場
住所→愛知県一宮市丹陽町五日市場本地28
仮面ライダーセイバーショー
①10:30~
②13:00~
③15:00~(ショー終了後、撮影会を実施)
- 各回40組様限り。
- 各回30分前より整理券を配布致します。
- お子様連れのお客様優先となります。
- 雨天の場合は内容を変更して実施致します。
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
2021年9月
9/4(土)
岡崎中日ハウジングセンター
住所→愛知県岡崎市昭和町木舟25
仮面ライダーゼロワンがやってくる!
~ゲーム大会・撮影会~
①10:30~
②11:30~
③14:00~
キャラクターショーではありません。カメラをご持参ください。
各回30分前より、先着30組様(1組4名まで)に整理券を配布
保護者同伴の小学生以下のお子様優先
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
9/5(日)
CBCハウジング 蟹江インター住まいの公園
住所→愛知県海部郡蟹江町北新田1丁目60番地
仮面ライダーセイバーショー
①10:30~
②13:00~
③15:00~(3回目のみ撮影会あり)
- 各回開始1時間前より観覧受付開始
- 観覧席ベンチは小学生以下のお子様連れのご家族優先となります。
- 猛暑・雨天など天候により内容を変更する場合がございます。
イベントページや参加時の注意事項はこちら。
過去開催場所
過去開催の詳しい情報はこちらの記事をどうぞ!

ショーを楽しむために押さえておきたい!会場ごとのポイント
せっかく行った仮面ライダーショー、できれば最大限に楽しみたいですよね!
そこで、会場ごとに上手に楽しむポイントをまとめましたので参考にしてみてください。
ショッピングモール
天候に左右されにくく、一番行きやすいと思われるショッピングモールですが、行きやすい分、観覧者が多いのがショッピングモールです!
ポイントとしては
- 開場時間
- 整理券が配られるか
- 場所取りができるか
などを事前に調べておくか、とにかく早めに並んでおくのが最大の勝因です。
ただ、観覧者全員が並ぶのか、代表者1人が並んでればいいのかも会場によって変わってきます…。
場所によっては人数が多いと入場制限がかかって入れなくなります。
会場のショッピングモールのホームページで確認するか、書いていなければ直接インフォメーションなどに聞いてみましょう。
スポンサーリンク
住宅展示場
実は一番の穴場と言われる住宅展示場です!
我が家もキャラクターショーデビューは住宅展示場でした。
ポイントとしては
- 天候に左右される
- 駐車場に限りがある
- 席は早いもの勝ちが多い
というところですね。
天候はさすがに荒天は中止になりますが多少の雨ではショーが行われれます。
曇り〜雨の予報の時は、ちょっとした雨具を持っていきましょう。
そして私はギリギリに会場にたどり着いたのですが、ショーの時間に合わせて一気にお客さんが増えます!
駐車場に入らず道の端の縦列駐車に誘導されました。
ショー自体は、設置された観客席シートに入れなくても外から余裕で見られました。
ただ写真撮影が無料だったのですが、キャラクターたちが出てきてから並ぼうと思ったら(怖がるかもしれなかったので)受付終了になっててとても後悔しました…。とりあえず早めに並ぶ事をおすすめします!(泣)
テーマパーク
テーマパークは入場料などもあって、ショーを目指して行くことは少ないかもしれませんが、ショーも楽しむために行くなら!というポイントになります。
- 雨天中止になりやすい
- ショーの30分前くらいには会場を目指す
- トイレを事前に済ませておく
- 気候にあわせる
テーマパークはアトラクションメインのためか、雨天中止になるところが多いです。
できるだけ雨でない日を選びましょう。
そしてアトラクションに並ぶ時間や、アトラクションの位置によっては、会場に間に合わなくなる可能性が出てきます!
客席が広いので席が取れなくなることはほぼ無いですが、ショーを楽しむために30分前くらいには会場についてると良いですね。
キャラクターがショーの前に出てきた!なんて話もちらほら聞きます♪
そして事前にトイレを済ませておきましょう。
子供が途中でトイレ!となっても、近くにトイレがあるかは会場によります。
おむつでない年齢の子は特に注意しましょう。
最後に屋外の会場の場合、特に夏は熱中症などに注意しましょう。
動かないままじっとして見るので、冬も思った以上に寒くなりますよ。
まとめ
イベントが順に公開されてくると思いますのでわかり次第随時更新していきます!掲載されてない情報があったらぜひコメントしていってくださいね。
写真撮影をする場合はカメラやスマホなどを持っていってください。
仮面ライダーは小さい子〜小学生くらいまでと好きな期間が比較的長いので、チャンスは必ずあります!
近くでの開催を見かけたらぜひ連れて行ってあげてくださいね。
皆さんの思い出のお役に立てますように。
コメント